今すぐ督促状を止めましょう
弁護士・司法書士に依頼すれば、督促状を止めることができ、毎月の返済を減額できます。苦しい借金生活から解放されるため、親身に相談に乗ってもらえる事務所を選ぶようにしましょう。※2019年12月時点での調査内容です。
弁護士・司法書士に依頼すれば、督促状を止めることができ、毎月の返済を減額できます。苦しい借金生活から解放されるため、親身に相談に乗ってもらえる事務所を選ぶようにしましょう。※2019年12月時点での調査内容です。
公開日: |最終更新日時:
平日に時間を取れない方や、会社帰りに相談したい方のために、無料相談ができ、駅からアクセスしやすい、新宿区の路線別法律相談事務所を駅ごとに、50音順でご紹介します。
※選定基準:無料相談でき、土日祝、夜間対応で、駅から徒歩5分以内の弁護士・司法書士事務所を各駅ごとにピックアップ(※2019年12月時点)。
最寄駅 | 新宿駅西口より徒歩5分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
年中無休 | ![]() (※年末年始を除く) |
とことん相談者に寄り添うため、
忙しい人にも配慮した対応サービスを提供
新宿駅西口から徒歩5分の好立地で、土日や夜間の相談にも対応してくれます。相談者の心に寄り添う丁寧で親身な対応でクレームゼロ対応をモットーにしています。納得できるまで何度でも無料で相談でき、問題の根本解決だけでなく心の不安や疑問を解消することも可能です。
任意整理 | 公式サイトに記載なし |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-14-15 タウンウエストビル4階 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休(※年末年始を除く) |
最寄駅 | 新宿駅(JR・私鉄各線)西口より徒歩3分 |
無料相談 | 初回のみ |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | - (予約フォームは24時間365日相談予約可能) |
親しみやすい弁護士事務所がモットー
「敷居の高さ」を取り除いた、親しみやすい対応が特徴の新都心法律事務所。難しい法律問題をわかりやすく説明することを心がけ、相談しやすい雰囲気づくりに努めています。初回相談は無料で対応してくれるので、気軽に相談することができますよ。女性・男性の弁護士が在籍しているため、相談内容や希望に応じて柔軟に対応してくれます。
任意整理 | 着手金 1件:2万2千円 成功報酬金 1件:2万2千円 |
個人再生手続 | 着手金 33万円 成功報酬金 33万円 |
自己破産手続(破産•免責手続) | 着手金 22万円 成功報酬金 22万円 |
過払い返還請求報酬金 | 過払い金として返還された額の20% ※訴訟による回収の場合は25% 印紙代・郵券代・交通費等の実費は別途 |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-23-1 TK新都心ビル9F |
営業時間 | 8:00〜20:00 |
定休日 | 日曜・祝日(事前にご予約いただければ、対応可能です) |
最寄駅 | 新大久保駅より徒歩7分 |
無料相談 | 初回のみ |
土日対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | × |
相談者の負担軽減に配慮
最寄駅から徒歩7分、平日22時までの相談が可能です。また、事前予約により休日の相談や夜間出張相談にも対応。初回相談無料、着手金不要、分割払いOKなど、費用面での配慮もしてくれます。個人の状況に応じたオーダーメイドのサポートを提供してくれるのも魅力です。
任意整理 | 1社あたり2.5万円 ※公式HPに税表記はありませんでした |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 過払い金返還報酬18% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区北新宿3-4-3 プラザ北新宿4階 |
営業時間 | 8:30~22:00 |
定休日 | 土日祝日 |
最寄駅 | 四ツ谷駅四ツ谷口2・3出口より 徒歩7分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
夜間対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
年中無休 | ![]() (※事前予約が必要) |
債務整理を専門的に扱う事務所
債務整理の経験や実績豊富な認定司法書士が、専門的かつ親身になって相談に乗ってくれます。事前予約すれば土日や夜間の相談にも無料で対応。着手金不要や分割払いOKで、手持ち資金が不足している人や収入の少ない人でも安心して相談できます。
任意整理 | 1社あたり3.3万円 |
個人再生 | 住宅ローンあり:30.8万円 (別途実費2.8万円、再生委員選任の場合は15~25万円が必要) 住宅ローンなし:26.4万円 (別途実費2.8万円、再生委員選任の場合は15~25万円が必要) |
自己破産 | 22万円 (別途実費2万円、管財事件の場合は別途予納金が必要) |
過払い金請求 | 裁判外交渉あり:20% 裁判による場合(代理訴訟):20%+裁判手続依頼料1.1万円+その他実費 |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区四谷三栄町15-38 ロイヤル四谷202号 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 土日祝日 |
最寄駅 | 西新宿駅1番出口より徒歩3分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | - |
債務整理相談センターを開設
横浜に法務事務所を構えながら、新宿にも債務整理相談センターを開設しています。来所、電話、メールによる相談は全て無料。土曜日や夜間の相談にも対応しているので相談しやすいでしょう。債務整理費用は後日分割払いにも応じてくれます。
任意整理 | 着手金:無料 基本報酬:カード会社1社につき2.2万円~ 顧客管理料:1名様につき1.1万円 |
個人再生 | 住宅ローンあり:38.5万円 住宅ローンなし:33万円 |
自己破産 | 同時廃止事件の場合:25.3万円~ 個人管財事件の場合:33万円~ 裁判所費用の実費 同時廃止事件:2万円~/ 個人管財事件:32万円~ |
過払い金請求 | 着手金:無料 基本報酬: カード会社1社につき3.3万円 過払い金報酬: 返還額の15% ※裁判の場合は別途費用が発生 |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-21-1 新宿ロイヤルビル804 |
営業時間 | 平日 9:00~21:00/ 土曜日 10:00~16:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | JR各線新宿駅西口より徒歩6分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() ※土曜・日曜・祝日も事前のご予約があれば対応致します |
夜間対応 | - |
年中無休 | - |
借金問題から相続、法人設立まで幅広く対応
JR新宿駅西口から徒歩6分にあるすずき司法書士事務所は、借金問題から相続、法人設立までさまざまな業務に対応している司法書士事務所。債務整理による相談は、メールや電話であれば何度でも無料で対応可能。債務整理のプロフェッショナルがさまざまな金銭問題にスムーズに対応してくれるので、悩む前にまずは相談してみましょう。
任意整理 | 着手金:0円 基本報酬:借入先1社につき2万5,000円 過払い金取戻し成功報酬:取戻した額の15% 実費(郵送費、交通費など) ※公式HPに税表記はありませんでした |
個人再生 | 着手金:0円 基本報酬:23万円~30万円 申立手数料:1万円 予納金(官報公告費用):1万2,000円 予納金(個人再生委員報酬):15万円~25万円 予納郵券:4,000円~8,000円 実費(郵送費、交通費など) ※公式HPに税表記はありませんでした |
自己破産 | 着手金:0万円 基本報酬:20万円 裁判所への予納金:20万円もしくは50万円 実費(郵送費、交通費など) ※公式HPに税表記はありませんでした |
過払い金返還請求(完済済み) | 着手金:0円 基本報酬:0円 過払い金取戻し成功報酬:取戻した額の18% 訴訟を提起する必要がある場合の追加料金 訴訟報酬:(過払い金20万円未満)1万5,000円 (過払い金20~60万円)2万円 (過払い金61~140万円)2万5,000円~4万円 実費(郵送費、交通費など) ※公式HPに税表記はありませんでした |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿七丁目20番16-503号 新宿ダイカンプラザCityⅡ |
営業時間 | 平日 8:30~19:00 土曜・日曜・祝日も事前のご予約があれば対応致します またメールでのご相談は24時間受け付けております |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
最寄駅 | 東京メトロ 丸の内線 新宿御苑前駅 1番、3番出口より徒歩1分 |
無料相談 | 初回のみ※30分無料 |
土日対応 | 記載なし |
夜間対応 | 記載なし |
年中無休 | 記載なし |
案件に応じて男女の弁護士が柔軟に対応
個人や中小企業に対して、適正な法的サービスを提供することを目指すアストレア法律事務所。トラブルに悩む人に対し、真摯に向き合いながら迅速に解決へと導くことを約束してくれます。また、事務所には男性・女性の弁護士が在籍しているので、相談内容に応じて柔軟に対応可能。事務所は新宿御苑駅から徒歩1分と、アクセスにも優れています。
任意整理 | 着手金 債権者1社当たり2.2万円。 ただし、債権者が1社又は2社の場合は5.5万円。 報酬金 債権者1社当たり2.2万円に、次の金額を加算した金額 減額報酬 債権者主張の残元金額(ただし、利息制限法所定の制限を超える約定利率による金銭消費貸借取引については、利息制限法による引き直し計算後の残元金)と和解金額との差額の10% 過払い報酬 返還を受けた過払い金額の20%。 |
個人再生 | 着手金 33万円 報酬金 着手金と同額が原則です。 実費 3万円程度。この他に、東京地方裁判所に申し立てる場合、再生委員の報酬として15万円かかりますが、申立後の分割払いになりますので、事前にご用意戴く必要はありません。 |
破産申立 | 着手金 個人の場合は22万円 事業者(個人)は、22万円~55万円 法人は、55万円以上 報酬金(個人の場合のみ) 同時廃止の場合は11万円。 少額管財の場合は着手金と同額。ただし、事案により減額する場合もあります。 実費 同時廃止の場合は2万5000円程度 少額管財の場合は3万円程度。このほかに、管財人報酬がかかります(最低20万円)。 |
過払い金請求 | 完済している場合 着手金 不要です。初回相談(30分以内)も無料です。 報酬金 2.2万円に回収金額の20%を加算した金額 |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿1丁目14番5号 新宿KMビル801 |
営業時間 | |
定休日 |
最寄駅 | 新宿御苑前駅2番出口より徒歩1分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
夜間対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
年中無休 | × |
丁寧で分かり易く親しみやすい対応
最寄駅から徒歩1分の好立地で、希望すれば夜間や土日の相談にも対応してくれます。司法書士だけでなくスタッフ全員が分かり易く丁寧で親しみやすい対応を心がけており、債務整理に関する相談は何度でも無料で可能です。
任意整理 | 1件あたり3万円~ |
個人再生 | 住宅ローン特則なしの場合: 25万円~ 住宅ローン特則ありの場合: 30万円~ |
自己破産 | 25万円~ |
過払い金請求 | 1件につき1万円(基本報酬) ※完済案件の場合 成功報酬:回収金額の20% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿1-9-4 中公ビル305号 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日祝日 |
最寄駅 | 四谷三丁目駅1番・4番出口より 徒歩約2分 |
無料相談 | 初回のみ |
土日対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
夜間対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
年中無休 | × |
裁判経験も豊富な弁護士が対応
債務整理の相談は裁判経験も豊富な弁護士が行います。通常は平日夕方までの相談となりますが、事前に予約することにより、土曜日や夜間の相談も可能です。初回のみ時間制限ありで無料相談もできます。報酬とは別に着手金も必要となることを理解しておくことが必要です。
任意整理 | 公式サイトに記載なし |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
所在地 | 東京都新宿区左門町2-5 ミクニ四谷ビル6F |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
最寄駅 | 新宿三丁目駅C-8出口より徒歩3分 |
無料相談 | 何度でも可 (※過払い金請求に関する相談) |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() (※年末年始を除く) |
過払い金請求相談は何度でも無料
過払い金請求に特に力を入れており、、遠方への出張相談も含めて無料で対応してくれます。また、年末年始を除き年中無休で相談に乗ってくれるため、都合の良い日を選んで相談できるのも魅力。過払い金請求で借金を減額したい人にはおすすめの司法書士事務所です。
任意整理 | 1社あたり2~5万円 (※業者によって異なる) |
個人再生 | 住宅ローンあり:33万円~ 住宅ローンなし:38万円~ |
自己破産 | 25万円~ |
過払い金請求 | 返還額の20%~ |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿2-13-12 住友不動産新宿御苑ビル8F |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休(※年末年始は除く) |
最寄駅 | 都庁前駅A1(B2側)出口より徒歩2分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() (※電話・WEB相談) |
年中無休 | - |
圧倒的な実績と知名度の高さ
国内に65拠点以上、150人以上の弁護士を擁する業界最大手のひとつであり、メディアやCMにも多数登場しています。これまでの相談実績は35万人を超えており(※2016年6月時点)、圧倒的な実績が自慢です。電話による相談は365日22時まで受け付けています。
任意整理 | 基本費用:4.4万円 債権者から提訴されている場合は1 社あたり6.6 万円 |
個人再生 | 住宅ローン特例あり:55万円 住宅ローン特例なし:46.2万円 |
自己破産 | 基本費用:43万7,800円 |
過払い金請求 | 話合いにより解決した(訴訟をしない)場合 基本費用:6万6,000円+報酬金:回収した「過払い金」の22% 訴訟により解決した場合 基本費用:6万6,000円+報酬金:回収した「過払い金」の27.5% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル3F |
営業時間 | 9:00~22:00(※電話対応) |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | 都庁前駅より徒歩1分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
規模を誇る司法書士事務所ならではのサービス
年中無休、朝7時から夜24時まで電話相談に対応している司法書士法人中央事務所。新宿都庁の目の前にあり、都庁前駅から徒歩1分とアクセスも抜群で相談に訪れやすい環境を整えています。任意整理となると足が遠のいてしまうものですが、相談や着手金は無料です。先延ばしにせず気軽に相談できるでしょう。
任意整理 | ご相談・着手金が無料、完全成功報酬制(費用の詳細は電話相談) |
個人再生 | 住宅ローンなしの場合:349,800円/住宅ローンありの場合:399,800円 ※公式HPに税表記はありませんでした |
自己破産 | 破産申立書などの作成:328,680円(裁判所費用別) ※公式HPに税表記はありませんでした |
過払い金請求 | ご相談・着手金が無料、完全成功報酬制(費用の詳細は電話相談) |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | (東京本店)東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル16F |
営業時間 | 7:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄駅 | 高田馬場駅早稲田口より徒歩4分 |
無料相談 | 何度でも可 |
土日対応 | ![]() (※事前相談が必要) |
夜間対応 | ![]() (※事前相談が必要) |
年中無休 | × |
納得できるまで何でも無料で相談
債務問題は複雑であることも多いため、ヒアリングや具体的な解決方法の提案に時間がかかることもあります。当事務所では、時間制限を設けることなく相談者が納得できるまで、無料で何度でも相談することが可能です。
任意整理 | 1社につき3万円~ / 債権者1社につき
過払報酬 返還を受けた額の20% ※公式HPに税表記はありませんでした |
個人再生 | 28万円~ (※再生委員が選出された場合は+15~20万円) ※公式HPに税表記はありませんでした |
自己破産 | 22万円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
過払い金 請求 | 返還を受けた額の20% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区高田馬場2-14-27 花富士ビル3階 |
営業時間 | 平日 9:00~18:00 (※水曜 10:00~18:00) |
定休日 | 土日祝日 |
最寄駅 | 早稲田駅より徒歩5分 |
無料相談 | 初回のみ |
土日対応 | ![]() (事前予約が必要) |
夜間対応 | ![]() (事前予約が必要) |
年中無休 | × |
豊富な相談実績で誠実な対応
2000件の相談実績(※2020年2月時点での公式サイトの記載データ)を誇っており、司法書士自ら電話や窓口の対応、積極的な相談活動を行っています。任意整理などの債務問題には初回無料での相談が可能。具体的な返済計画などを誠実に提案してくれます。夜間や土日の相談には事前予約が必要です。
任意整理 | 1社:2万円 / 着手金:5,000円(応相談) / 減額報酬:なし ※公式HPに税表記はありませんでした |
個人再生 | 住宅ローンがない場合:25万円~ 住宅ローンがある場合:35万円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
自己破産 | 20万円~ ※公式HPに税表記はありませんでした |
過払い金請求 | 10%~20% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西早稲田2-4-25 ハイネス早稲田101 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
最寄り駅 | 荻窪駅 西口より徒歩1分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() (Web相談) |
年中無休 | ![]() |
開業38年の実績
2020年に開業38年を迎える司法書士事務所です。相談実績は20万件以上(参照元:はたの法務事務所 https://hikari-hatano.com/ 2020年8月調査時点)。『あなたの街の法律家』をモットーに身近な法律事務所を目指し、債務整理は1社から対応しています。相談は完全無料で、電話やメールからも受け付けています。
任意整理 | 基本報酬:1社あたり2万円~ 減額報酬:減額できた債務の金額の10% ※公式HPに税表記はありませんでした |
個人再生 | 報酬35万円~ (再生委員に支払う費用としてプラス20万円~) ※公式HPに税表記はありませんでした |
自己破産 | 報酬30万円~ (※少額管財事件はプラス20万円~) ※公式HPに税表記はありませんでした |
過払い金請求 | 取り戻した過払い金額の20% 10万円以下の場合は12.8% (別途1万円の計算費用が必要) ※公式HPに税表記はありませんでした |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京本店:東京都杉並区荻窪5-16-12 荻窪NKビル5階(受付)・6階 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | 秋葉原駅より徒歩2分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() (要予約) |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | - |
依頼者の生活に寄り添った対応
単に「借金を減額する」のではなく依頼者の「生活の再建」までを視野に入れ、相談を受け付けた日から完済まで責任をもってサポートしてくれます。債務整理の進捗状況はWeb上から24時間確認可能。相談は何度でも無料です。
任意整理 | 着手金1社あたり4.4万円 |
個人再生 | 36.3万円 ※住宅資金特別条項を利用する場合は4.8万円 予納金、申立印紙代などの実費4万円程度 ※事件内容により別途追加料金が発生 |
自己破産 | 着手金22万円 成功報酬7.7万円 予納金、申立印紙代などの実費4万円程度 ※管財事件の場合は、別途費用が必要 |
過払い金請求 | 完済した債務に対する過払い金請求の場合17.6% 返済中の債務に対する過払い金請求の場合15.4% ※1債権者あたり別途5.5万円が必要 訴訟により取戻した場合は成功報酬+2.2% 法的整理により取戻した場合は成功報酬22% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京支店:東京都千代田区神田和泉町1-1-14 パシフィックビル2F |
営業時間 | 東京支店9:30~21:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | 御徒町駅より徒歩3分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
法律で人を助けることがモットー
事務所設立当初から債務整理の事案を数多く手がけています。豊富な経験と実績に基づき、依頼者の事情に応じた最適な解決方法を提案してくれるでしょう。借金問題の相談費用は何度でも無料。依頼前の事前面談も初回は無料です。
任意整理 | 着手金1件あたり2.2万円 報酬金1件あたり2.2万円 減額報酬:11% 1件につき諸費用5,500円 和解金の支払いを代行でする場合の送金管理手数料 1件 1,100円 ※訴訟対応の場合、別途着手金1件 3.3万円 |
個人再生 | 着手金33万円 報酬金33万円 ※諸費用5.5万円、住宅ローン特則有11万円 |
自己破産 | 着手金22万円 報酬金22万円 ※諸費用5.5万円、管財の場合22万円~ |
過払い金請求 | 回収額の22% ※訴訟の場合は回収額の27.5%、訴訟費用、出廷日当 |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都台東区東上野1-13-2 成田第二ビル2F |
営業時間 | 平日:10:00~20:00/土日祝10:00~19:00(電話受付) |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅 | 八王子駅より徒歩5分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | - |
年中無休 | - |
お子さんがいる方も相談しやすい事務所
法テラスの契約司法書士事務所。費用の支払いが困難な人は法テラス制度を利用できる可能性があります。キッズスペース完備の面談室があり、お子様連れでの相談も安心です。相談は何度でも無料。土日の相談にも対応しています。
任意整理 | 任意整理:1社2万円 着手金1社あたり25,000円 減額報酬11% |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 27万円 |
過払い金請求 | 回収額の16.5% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都八王子市横山町25-6 ザイマックス八王子ビル3F |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | 新宿御苑前駅より徒歩2分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | - |
年中無休 | ![]() |
初回無料で相談可能
即日で相談ができ、初回の相談は無料でクライアントの要望を第一に考えた提案をしてくれます。365日24時間体制で相談を受け付けているので、クライアントの都合に合わせることが可能です。
任意整理 | 記載なし |
個人再生 | 記載なし |
自己破産 | 記載なし |
過払い金請求 | 記載なし |
所在地 | 東京都新宿区新宿1-11-5 不二越ビル2F |
営業時間 | 24時間対応 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅 | 新宿西口駅より徒歩3分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | 応相談 |
年中無休 | - |
気軽に相談できるアットホームな雰囲気
前職が家電量販店の販売員だったという代表が電気屋さんに行くような気軽さで相談できる事務所があればいいという思いで設立した法務事務所。相談無料で時間外対応も可能なことも相談しやすいポイントです。
任意整理 | 着手金:22,000円〜(1社につき) 報酬金:22,000円〜(1社につき) 減額報酬:10% 過払報酬:20% |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-11-9 Barbizon87 8階 |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
定休日 | 不定休(夏期・冬期あり) |
最寄り駅 | 地下鉄西新宿駅より徒歩2分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
相談料、着手金、初期費用がすべて無料
相談者の立場に立ち、親身に相談に乗ることをモットーとし、完全成果報酬型を採用。そのため初期費用がかかりません。最初から最後までマンツーマンで代表が対応してくれる心強い相談センターです。
任意整理 | (非事業者で、債権者主張の元金が1000万円以内の場合) 着手金:1件あたり10,000円 報酬金・減額交渉:1件あたり20,000円 ※公式HPに税表記はありませんでした |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 報酬金・過払金返還請求:1件あたり20,000円 および過払金として返還を受けた金額の2割相当額 ※公式HPに税表記はありませんでした |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿8-3-1 西新宿GFビル3F |
営業時間 | 9:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅 | 各線新宿三丁目駅より 徒歩3~8分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
相談者の立場に立ってトラブル解決に尽力
過払金請求や借金、自己破産などの民事に力を入れている法律事務所。相談者の負担を考慮した良心的な価格設定で、分割払いの相談も可能です。専門分野を取り扱う他の事務所との連携体制が整っているのも安心材料の一つです。
任意整理 | 公式サイトに記載なし |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
所在地 | 東京都新宿区新宿5-10-25 レスポンスビル1F |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | 早稲田駅より徒歩6分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
元警察官僚ならではの信頼感
元警察官僚の経歴を持つ代表弁護士の経験と実績を活かしたアドバイスが冴える法律事務所。多様なニーズに対応し、十分なヒアリングと丁寧な説明で相談者の立場に寄り添います。メールによる問い合わせは24時間対応。休日や夜間の相談も可能です。
任意整理 | 公式サイトに記載なし |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
所在地 | 東京都新宿区西早稲田1-9-37 フラットワセダ20 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
最寄り駅 | 各線新宿駅より徒歩5分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
まずは30分の無料相談
債務整理を必要とする人の多くは、そもそも「どこで」「どうやって」「何を」相談すれば良いのかが分からない、という手探りの状態。そこで堀場法律事務所では誰でも気軽に相談できるよう初回の30分は相談料無料としています。場合によっては無料相談だけで解決するということもあるため、一度試してみる価値はあるでしょう。
任意整理 | 1業者あたり2.2万円 |
個人再生 | 33万円 |
自己破産 | 個人27万5千円/個人事業者個人33万円/法人と代表個人49万5千円 |
過払い金請求 | 本人の元本額から減額分の11%及び過払取戻金の22% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-23-3 廣和ビル9階 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
最寄り駅 | 東京メトロ「新宿御苑前」出口1より徒歩2分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
明朗会計と柔軟対応で費用面でも安心
クライアントの費用面での不安を払拭するため、ソエル法律事務所では無料相談の時点で弁護士費用の詳細を分かりやすく説明、場合によっては弁護士費用倒れが発生することのないよう、実践的な提案も行います。オフィシャルサイトには基本的な料金設定も掲載されていますが、ご相談の内容によっては、着手金等最初にかかる費用が0円で請け負うこともあるそうです。支払い方法の相談などにも柔軟に対応しています。
債務整理 | 債権者が1社又は2社の場合 着手金:1件あたり55,000円 報酬金・減額交渉:1件あたり22,000円+残元金の全部又は一部の請求を免れたときは、その請求を免れた金額の10%相当額 |
個人再生 | 着手金:1件あたり330,000円 |
自己破産 | 着手金:1件あたり220,000円 |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿2丁目4-2 カーサ御苑503 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄り駅 | 市ケ谷駅5番出口より徒歩1分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | - |
夜間対応 | - |
年中無休 | - |
アクセスが良く無料相談が可能
市ヶ谷駅から徒歩1分とアクセスにも恵まれており、移動の負担なく相談ができます。また、通常であれば30分5,500円の相談料が必要となりますが、債務に関する相談であれば無料で対応可能。裁判が必要となる複雑なケースにも専門的に対処してくれます。
※費用は2021年8月の情報です。
任意整理 | 1社あたり3.3万円~(+同額の報酬金) |
個人再生 | 住宅ローンなし:33万円~ 住宅ローンあり:44万円~(報酬金~33万円) |
自己破産 | 非事業者である個人の場合:22万円~ 法人または個人事業者の場合:55万円~(報酬金~22万円) |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区市谷田町2-7 市谷伊東ハイム302号室 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄駅 | 早稲田駅より徒歩6分 |
無料相談 | - |
土日対応 | - |
夜間対応 | - |
年中無休 | × |
様々な問題をワンストップで解決
新宿区四谷にある「東京山手法律事務所」は、任意整理、破産(管財事件を含む)、民事再生など、債務整理手続きに対応しています。幅の広い業務の取り扱いがあり、債務整理以外にも一般民事、労働事件、医療事件、交通事故、建築紛争、相続・遺言、離婚など、さまざまな問題をワンストップ解決してくれるでしょう。
任意整理 | 要問合せ |
個人再生 | 要問合せ |
自己破産 | 要問合せ |
過払い金請求 | 要問合せ |
所在地 | 東京都新宿区四谷2-4-1 ACN四谷ビル7F |
営業時間 | 9:30~17:30(受付時間) |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄駅 | 新宿駅より徒歩13分 西新宿駅より徒歩3分 都庁前駅より徒歩5分 |
無料相談 | 何度でも無料(債務整理) |
土日対応 | ![]() 土曜日は要相談 |
夜間対応 | ![]() (※事前相談が必要) |
年中無休 | × |
専門的知識を有した経験豊富な弁護士が対応
西新宿駅より徒歩3分、都庁前駅より徒歩5分とアクセスしやすい場所にある法律事務所です。債務整理や過払い金など借金問題に対応できるほか、クライアントの悩みを的確に把握するための「相談内容別の相談窓口」も用意しています。悩みを聞いてくれるのは、専門的知識を有した経験豊富な弁護士です。
任意整理 | 1社あたり:2万2,000円 |
個人再生 | 住宅ローン条項なし:44万円 住宅ローン条項あり:55万円 |
自己破産 | ・基本報酬 同時廃止:33万円 管財事件:44万円 管財事件(個人事業主):44万円~66万円 法人破産:110万円~ ・成功報酬・事務手数料 成功報酬:0円 事務手数料:4万4,000円 |
過払い金請求 | 過払い金調査:無料 ※実際に過払い金返還請求した場合の費用は任意整理に準ずる。 |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館8F |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄駅 | 丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩5分 JR「新宿駅(東口)」より徒歩15分 |
無料相談 | - |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() (※事前予約が必要) |
年中無休 | ![]() |
債務整理手続きで豊富な経験と実績
東京・埼玉・神奈川・千葉など関東一円で債務整理に対応している法律事務所です。個人再生では過去250件近くの申立て実績(参照元:山川法律事務所 http://www.yamakawa-law.gr.jp/ 2019年6月時点)や、過払い金返還でも多数の貸金業者と交渉経験を有するなど、債務整理手続きでは高い成果を期待できるでしょう。
任意整理 | 着手金:1社あたり2万2千円※完済後に過払い金請求する場合は0円 報酬金:1社あたり2万2千円 ※減額した場合は減額ぶんの10%を加算・過払いがあった場合は過払い金の10%または15%を加算 |
個人再生 | 住宅資金特別条項無:17万6千円 住宅資金特別条件有:22万円 |
自己破産 | 同時廃止の場合:17万6千円 少額管財の場合:22万円 |
過払い金請求 | 過払い報酬:回収額の10%(訴訟の場合は15%) |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿6-7-22 エル・プリメント新宿551号 |
営業時間 | 平日 9:30~19:30 土日 12:00~18:00 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄駅 | 新宿御苑駅より徒歩1分 |
無料相談 | - |
土日対応 | - |
夜間対応 | - |
年中無休 | - |
様々な分野をカバーできる法律事務所
京都・東京に事務所を構える法律事務所です。弁護士はじめ司法書士事務所・税理士事務所、社会保険労務士事務所のメンバー約50名の専門家が在籍し、任意整理・過払い請求・破産など債務整理手続きに対応。そのほかに一般民事事件、家事事件、労働事件、刑事事件など、幅広く分野をカバーしています。
任意整理 | 要問合せ (案件により異なる) |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 22万~33万円 |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿1-4-13 溝呂木第2ビル6F 60B号 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日・祝 |
最寄駅 | 「四谷三丁目駅(1番出口)」より徒歩2分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | - |
些細な問題にも迅速・誠実に対応
身近で利用しやすい法律事務所を目指している「弁護士法人ステラ」。個人・法人を問わず、些細な問題にも迅速・誠実に対応しています。取扱業務は、「自己破産・自己再生」などの債務整理手続きのほか、離婚・男女問題、遺産相続、交通事故、労働問題、企業法務など、幅広く対応しているようです。
任意整理 | 公式サイトに記載なし |
個人再生 | 住宅ローン条項なし:44万円 住宅ローン条項あり:55万円 |
自己破産 | 同時廃止案件:33万円 少額管財事件:44万円 法人破産:55万円~ |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区左門町4番地 四谷アネックス5F |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
最寄駅 | 「西新宿駅」より徒歩1分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | × |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | × |
豊富な解決実績と明確な費用体系
経験豊富な地元の弁護士に借金問題を相談できます。過払い金請求、自己破産、任意整理、個人再生など各種債務整理手続きに対応。豊富な解決実績を持ち、個々の状況に応じた適切な方法で解決できるよう力を尽くしてくれます。費用体系を明確にするなど透明性や信頼性も高い法律事務所です。
任意整理 | 着手金:1社につき4万4千円 報酬金:要相談 |
個人再生 | 着手金:33万円~44万円 報酬金:22万円~44万円 |
自己破産 | 着手金:33万円 報酬金:なし |
過払い金請求 | 取り戻した金額の22% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都西新宿8-11-10 星野ビル3F 315号 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土日・祝 |
最寄駅 | 新宿駅南口より徒歩7分 |
無料相談 | ![]() |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | ![]() |
年中無休 | ![]() |
首都圏最大級38拠点(※1)による事務所一体の強力サポート
新宿駅南口より徒歩7分とアクセスに優れた立地にある法律事務所です。債務整理をはじめ、さまざまな分野で高い専門性を有する弁護士が親身に対応してくれます。累計相談件数は36,281件(※2)、40名の所属弁護士、首都圏最大級38拠点による事務所一体の強力サポートなど、頼もしい要素が満載です。
(※1)参照元:弁護士法人泉総合法律事務所 https://izumi-legal.com/office/tokyo/shimbashi/ 2021年5月末時点
(※2)参照元:弁護士法人泉総合法律事務所 https://izumi-legal.com/office/tokyo/shimbashi/ 2020年12月末時点
任意整理 | 1社につき4万4千円 ※別途、事務所手数料あり。 |
個人再生 | 住宅ローン条項なし:35万2千円(別途:事務手数料3万5千円) 住宅ローン条項あり:44万円(別途:事務手数料3万5千円) |
自己破産 | 同時廃止:25万3千円(別途:事務手数料3万円) 少額管財:35万2千円(別途:事務手数料3万円) |
過払い金請求 | 回収金額に対して22% |
※費用は2021年8月の情報です。
所在地 | 東京都新宿区新宿2-5-16 霞ビル6F |
営業時間 | 平日 9:00~21:00 / 土日・祝 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
平日の仕事帰りに立ち寄れる夜間相談に対応しているとともに、週末に相談に対応してくれるかどうかも、平日の時間が確保できない方であれば事務所を選ぶ大事なポイントです。
週末なら時間に余裕を持てるだけでなく、人目につかずに相談することもできるので、土日祝対応の事務所を上手に活用しましょう。
事務所の雰囲気や業務に精通しているかどうかは、電話1本で感じ取ることができます。電話対応がよく、質問にしっかりと受け答えできる事務所であれば、依頼後のコミュニケーションで困ることもないでしょう。
逆に高圧的な対応をする事務所は、相談者の切迫した気持ちを汲んでもらえないため、依頼が避けるほうがベター。
フリーダイヤルを上手に活用して、相談者に寄り添った対応をしている事務所か見極めるようにしましょう。
無料相談を実施している事務所でも依頼や予約を無理強いする場合は注意が必要です。
相談者の都合も考えずに無理やり相談の予約を取り付けるような事務所は、スタッフに予約獲得のノルマがあったりするため、強引に話を進めてきます。
少しでも対応が気になったら、予約の約束はせず、他の事務所を探してみると伝え、きっぱりと断ることが大事です。
正式に依頼する前に必ず総額費用をチェックするよう心がけてください。
HPなどで費用を提示していることもありますが、着手金や報酬金以外に別途、実費やシステム利用料といった、料金表に掲載されていない追加費用がかかることもあるため注意が必要です。
誠実な事務所なら、何にいくらかると明確に答えてくれます。
電話相談する際は、本当に追加費用が発生しないか、忘れず聞くようにしましょう。
借金の額が大きくても無収入無職であっても、借金の悩みは必ず債務整理で解決することができます。相談先、債務整理の方法も複数あるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
裁判所を介さずに債権者と直接話し合いをして、返済額の減額や将来の利息カットに応じてもらう方法。借金が少額で簡単に手続きをしたい人、家族や会社に知られずに処理したい人におすすめです。
裁判所の認可を受けた再生計画に基づき、3~5年で借金返済を行うもので大幅な減額が可能。住宅ローン特則を活用できるため、住宅ローンがある人、収入が一定以上で安定している人におすすめです。
裁判所に借金返済が不可能であることを認めてもらい、全ての借金を免除してもらう手続き。自己破産には借金の限度額がないため、借金の額が大きい人、生活保護を受けたい人におすすめです。
簡易裁判所の調停委員が間に入って、借金返済について債権者と話合いを行うもの。特定調停の手続きは個人で行っても1万円程度の費用で済むため、手続き費用を安く抑えたい人におすすめです。
高利率による借金がある場合に払い過ぎている利息分の返還請求を行うもの。返済中だけでなく完済後でも請求可能で、過去にさかのぼって法定利率以上で借金返済している人におすすめです。
「買い物のたびにリボ払いで支払っていたら、いつの間にか返済総額がとんでもないことに…」「雑誌みたいなキラキラした生活に憧れていただけなのに、リボ払いの返済が追い付かない」といったトラブルが後を絶たないリボ払い。リボ払いの返済ができないとどうなるか、またどうしても払えないときの対処法を紹介します。
日本人の85%以上が所有しているクレジットカード。しかし、便利すぎて、ついつい使い過ぎてしまうこともあるでしょう。分割払いなら大丈夫かもしれない…と思っていても、いざ請求額を見ると頭を抱えてしまうことも…。
カードの分割払いの返済ができないとどうなるか、またどうしても払えないときの対処法を紹介します。
FXには強制ロスカットという証拠金以上の損失を出さないようにするシステムがありますが、レートが急変動すると強制ロスカットが追い付かず、多額の損失が発生する可能性があります。
「ハイレバレッジで取引して多額の借金を背負ってしまった」「負けた分を取り返そうと、お金を借りてつぎ込んだがまた負けてしまって…その悪循環で辞めるに辞められない」とFXによる借金がかさんでしまって、頭を抱えている人もいるでしょう。FXの借金が膨らみすぎてどうしても払えない場合、債務整理はできるのかを解説します。
便利に使える、むしろ便利過ぎてしまうカードローン・キャッシングサービス。いつのまにか使い過ぎてしまったり、運悪く出費が重なったりして、いざ請求額を見ると頭を抱えてしまうことも…。
こちらではカードローン・キャッシングの返済ができないとどうなるか、またどうしても払えないときの対処法を紹介します。
エステサロンで勧められるままローンを組んでしまったものの、支払いが難しくて悩んでいる女性も多いはず。払えないからと滞納を続けてしまうのはダメ…と分かっていても、きついものはきついですよね。
次のページではエステローンを滞納するリスクと、エステローンが払えないときの対処法について紹介します。
ローンを組んで車を購入したものの、さまざまな事情で支払いがきつい、または払えないといった悩みを抱えている方もいるでしょう。車のローンが払えないからと何もせずに滞納を続けてしまうと、借金がどんどん膨らむだけでなく、せっかく購入した車を手放す結果にもつながりかねません。
次のページでは車のローンを払えないとどうなるのか、またはどうしても払えないときの対処法をご紹介します。
「毎月少しずつ、でもちゃんと返しているのに借金が減らない」「いつまで経っても返済が終わらない気がする」など、なかなか減らない借金に悩んでいる方は意外と多いようです。
借金が減らないと悩んでいる人は、その理由や原因がどこにあるのかをまず知ることが大切です。
結婚式は幸せな人生の門出となる一方で、高額なブライダルローンの返済に悩むカップルも少なくありません。幸せな新婚生活を送るはずが、返済に追われて気持ちに余裕がなくなり、夫婦仲にヒビが入る原因になってしまうことも…。
また、ブライダルローンを滞納すると、信用情報に傷がついてしまい、住宅ローンや自動車ローン、教育ローンなどの審査で不利になりかねません。子どもの進路にも影響を及ぼす可能性が出てきてしまうため、家族や子どもの将来のためにも早めに対処する必要があります。
ブライダルローンを返済できないとどうなるのか、返済できないときの対処法についてご紹介します。
廃課金という言葉も生まれるほど、ソーシャルゲームに多額の課金をする人が増えています。
多額の課金をする理由としては欲しいキャラがいてガチャをまわすのをやめられなかった、ゲームを早く進めたかったなどさまざまですが、なかには借金までしてしまい、その返済に苦しんでいる人も。課金で作った借金の解決策や課金を辞める方法についてご紹介します。
また、最近ではゲーム障害(ゲーム依存症)が現代病の1つとして問題になっているため、ソーシャルゲームにのめりこみ過ぎて日常生活に支障をきたしている場合は、ゲーム障害の治療を扱っている医療機関への相談も検討してみましょう。
リボ払いはその月にいくら利用したかに関わらず、毎月の支払額を一定額に設定できるサービスです。
支払いを管理しやすいというメリットがある一方で、手数料が高い、未払い分がいくら残っているのか把握しにくいというデメリットがあります。リボ払いの仕組みを理解しないまま利用してしまい、返済がいつまでたっても終わらない「リボ地獄」に苦しむ人が増えています。
リボ地獄から抜け出すためにも、リボ払いの返済を終わらせる方法について見ていきましょう。
「複数の会社から借り入れをしていて、毎月の返済が大変…」「おまとめローンって聞いたことがあるけど、したほうがいいの?」「借金を一本化するメリットは?デメリットもある?」と悩んでいる方に向けて、こちらではおまとめローンの特徴やメリット・デメリット、失敗例を紹介します。
「借金にも時効がある」という話、聞いたことがないでしょうか?借金の返済に困っている方なら「時効があるなら、返さなくてもいいの?」と思わず期待してしまいそうな話ですよね。実は、借金に時効があるというのは事実。条件を満たしていれば、借金を帳消しにするこができます。
ただ、その条件は厳しく、時効の成立を期待するのはあまりおすすめできません。次のページでは、借金の時効が成立する条件について解説しています。
法律事務所のCMで「過払い金」という言葉を耳にしたことのある方も多いはず。
過払い金とは、法律で定められた上限以上の金利で返済した借金のことです。本来なら払う必要のなかった分まで返済していることになるため、過払い分は借金の元金に充てることができます。それでも過払い金が残る場合は、返還請求により取り戻すことができるのです。
ただし、返還請求には時効があるため、過払い金が発生している可能性がないか早めに確認してみましょう。過払い金が発生する条件や過払い金がなくても借金を減らす方法についてご紹介します。
突然の出費によりアイフルのローン返済が遅れる場合は、返済期日より前に決済日の変更手続きをしましょう。アプリの会員サービスや会員専用の電話窓口から変更手続きができます。
どうしても返済金額が用意できないときは、最低返済額へと変更して支払いをおさえることもできます。
出費が急すぎて引き落とし日や金額の変更が間に合わなかった際は、引き落としがされないので振り込みで返済する必要があります。
返済についての質問や相談がある場合は、会員専用の電話番号にかけて相談するか、有人チャットやメールでも問い合わせが可能です。
アコムから借りたお金の返済がきつい場合は、アコム総合カードローンデスクへ相談しましょう。返済期日までに金額が用意できないときや期日に間に合わないときなど、相談する際は前もっての相談が必要です。
返済が遅れると、遅延損害金を支払う必要が出てきます。カードローンの場合は、年率20.0%が遅延損害金として返済額にプラスされます。借入額が小さければさほど高額ではありませんが、金額によっては大きな負担になるでしょう。
プロミスのローン返済時に、お金が用意できない等の理由で返済が遅れそうな場合は、プロミスコールと呼ばれるフリーダイヤルへ連絡して遅れる旨を相談できます。電話がつながりにくいときは、会員サービスサイトや専用アプリ、チャットなどでも連絡できます。
返済が遅れると、年率20.0%の遅延利息が発生するので早めに連絡しましょう。他の金融機関同様に、連絡なく遅延した場合は電話や書面で督促が行きます。
レイクALSAからの借り入れで、返済期日に遅れる場合、期日の3日前までに会員専用ページから「ご返済予定の確認・登録」メニューで返済日の変更ができます。一時的にお金が用意できないときは、この方法で対応しましょう。変更できなかった、返済日を過ぎてしまったといった場合は、専用のフリーダイヤルに相談してください。
無利息期間中に返済ができなかった場合は、無利息期間は終了し、遅延損害金が発生します。
SMBCモビットでの返済が遅れる場合、会員専用サービスや公式アプリなどから支払い日の変更が必要です。前もって支払い日の連絡が来ることはないので、月々の期日を忘れないようにしましょう。
会員サービス等から変更できないときは、モビットコールセンターへ連絡しましょう。返済額の変更は会員サービスではなく、モビットコールセンターへ連絡することで相談できます。
支払いが滞るとSMBCモビットからの借り入れが一時ストップするため追加の借り入れができなくなるので、追加の借り入れを考えている場合は特に注意しましょう。
司法書士は「書類作成代理人」として、弁護士は「債務者本人の代理人」として債務整理の手続きを行うことができます。借金の額が大きく複雑な案件で地方裁判所での裁判が必要となるような場合であれば、弁護士に相談する方がいいでしょう。
しかし、認定司法書士であれば、債権者との交渉ができるだけでなく、140万円以下の簡易裁判に代理人としてサポートすることが可能です。扱える借金の額に違いはありますが、相談しやすさを条件に選ぶことが大切です。
日本司法書士連合会が定めた基準では、任意整理の報酬は1社あたり55,000円が上限となっています。
一方、日本弁護士連合会が定めた基準では、1社あたりの報酬金は22,000円以下ですが、着手金には上限が設定されていません。そのため、弁護士によっては費用が高額になる可能性もあります。
また、別途実費や追加費用が加算されることもあるため、司法書士、弁護士ともに面談時に見積もり書を作成してもらうことが大切です。
弁護士と司法書士、どちらに依頼すべきかについては、個別の借金額が140万円を超えるか否かが判断材料となるでしょう。
しかし、悩みを抱えている相談者に寄り添い、親身になって対応してくれることが何よりも大切です。
相談しやすい雰囲気や仕事帰りや休日に自分の都合で相談できるか、など、総合的に判断して選ぶようにしましょう。