公開日: |最終更新日時:

法律事務所FORWARD

新宿区で任意整理に対応している法律事務所FORWARDを紹介します。弁護士による相談でも債務に関することであれば無料で対応。最寄駅から徒歩1分のアクセスも魅力です。

法律事務所FORWARDの費用

任意整理 着手金
債権者1社の場合:30,000円、
債権者2社以上の場合:1社につき20,000円、
報酬金 着手金と同額
個人再生 着手金
住宅ローン無し:300,000〜400,000円
住宅ローンあり 400,000〜600,000円
報酬金300,000円を限度として、事案に応じて設定
自己破産 非事業者である個人の場合:
200,000~300,000円
法人または個人事業者の場合:
500,000円~
報酬金 自己破産:200,000円を限度として、事案に応じて設定。
個人再生:300,000円を限度として、事案に応じて設定。
過払い金
請求
公式サイトに記載なし

法律事務所FORWARDの
相談のしやすさ

アクセス 東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷駅」5番出口から徒歩1分
都営地下鉄新宿線「市ケ谷駅」1番出口から徒歩5分
JR中央線・総武線「市ケ谷駅」から 徒歩5分
定休日 土日祝日
営業時間 10:00〜18:00
土日対応 公式サイトに記載なし
夜間対応 公式サイトに記載なし
分割払い 公式サイトに記載なし

法律事務所FORWARDの特徴

顧問業務をはじめ
幅広い取扱業務

法律事務所FORWARDは、債務整理を専門業務として取り扱っているのではありません。
法人を対象とした顧問業務や倒産処理、会社設立など、個人を対象とした刑事事件や少年事件、相続問題や離婚問題など、様々なジャンルの案件を幅広く取り扱っています。

紛争解決をメインとした業務経験があり、業者との示談が成立せずに裁判まで発展する場合の債務問題の処理に実績があります。
ちなみに、当事務所の債務整理では裁判外の任意整理からスタートすることを勧めています。

法律の専門家として
裁判にも対応

弁護士として債務整理を処理することが可能であるため、多額の借金による裁判にも対応可能です。
住宅ローン返済中で投資用マンションや高級車を所有している場合の個人再生申立てでは、住宅以外の資産を売却することで債務額を減額し、弁済期間5年とする再生計画認可決定が可能となったケースもあります(引用元サイト名:法律事務所FORWARD公式サイト 引用元URL:https://forward-law.jp/policy/)。

裁判の手続きや必要書類作成、業者との交渉などに専門的な知識と豊富な経験で対応できるのが大きな特徴と言えるでしょう。

債務に関する相談は無料

当法律事務所では法律相談の料金は30分につき5,000円を基本としています。
しかし、債務に関する相談については無料で対応しているため、費用を気にせずに相談できます。

ただし、弁護士の債務整理では、着手金のほかに報酬金が必要となるため、総額にすると費用が高くなることも少なくありません。
裁判を前提にした複雑な案件であれば、最初から弁護士に相談する必要があるかもしれませんが、そうでない場合は、司法書士の相談も視野にいれて検討するといいでしょう。

法律事務所FORWARDの基本情報

代表者 保坂 康介
経歴 秋田県秋田市生まれ。
明治大学政治経済学部政治学科卒業後、
2007年11月 旧司法試験に合格。
2009年9月 第一東京弁護士会に登録、
みずほ中央法律事務所に勤務。
2011年 新紀尾井町法律事務所に勤務。
2014年10月 現事務所を開設。
所属団体名 第一東京弁護士会 
業務内容 法人:顧問業務、建設・不動産に関する対応、
税務に関する問題、取引当事者間の紛争、
契約書のリーガルチェック、
労務に関する問題、
破産・民事再生その他の倒産処理
個人:離婚や男女間トラブル、
遺言や相続に関する問題・トラブル、
借金に関する問題、不動産賃貸に関する紛争、
交通事故トラブル、労働問題、
少年事件、刑事事件
所在地 東京都新宿区市谷田町2-7 
市谷伊東ハイム302号室

まとめ

債務に関する問題は自己解決が困難な場合も多いため、弁護士や司法書士などの専門家に相談することが大切です。弁護士は裁判所を介した債務整理に強みがありますが、複雑なケースでなければ相談しやすい司法書士事務所に相談するのもひとつの方法と言えます。