公開日: |最終更新日時:
任意整理に対応している新宿区四谷にある東京山手法律事務所について、債務整理の費用や対応、事務所の特徴などをまとめています。
任意整理 | 公式サイトに記載なし |
個人再生 | 公式サイトに記載なし |
自己破産 | 公式サイトに記載なし |
過払い金請求 | 公式サイトに記載なし |
アクセス | 早稲田駅より徒歩6分 |
定休日 | 土日祝 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
土日対応 | ![]() |
夜間対応 | 公式サイトに記載なし |
分割払い | 公式サイトに記載なし |
東京山手法律事務所では、債務整理をはじめ、一般民事・刑事事件、労働事件、医療事件、交通事故、離婚、遺産相続、企業法務など、様々な業務に対応しています。
「お客様のご要望を細かく把握し、最善の対応をする」という事務所のコンセプトの通り、一件一件に対して相談者が求める要望を正確に把握し、最善の解決へと導いてくれるのが魅力。
任意整理などの対応も行なっていますが、その分野に特化しているわけではありませんので、問い合わせの際に詳細について相談してみることをおすすめします。
東京山手法律事務所には、ハンセン病違憲国家賠償訴訟の全国弁護団連絡会事務局次長や預貯金過誤払被害対策弁護団の事務局長を務める代表の野間啓弁護士のほか、第二東京弁護士会の副会長を務める藤田裕弁護士、中国語対応も可能な塚本亜里沙弁護士など、男性2名・女性1名の計3名の弁護士が所属しています。
女性の相談者であれば、より話しやすい女性の弁護士を指名できる点もメリットといえるでしょう。
東京山手法律事務所の弁護士費用については、相談料30分5,000円(税別)や着手金・報酬金の一般的な基準は明記されていますが、幅広い依頼に対応できることもあり、業務の内容や担当弁護士によって総額が異なる場合もあります。
ホームページ内で詳しく明記はされていませんが、債務整理の費用も任意整理・個人再生・自己破産・過払い請求など、方法によって費用が異なるようですので、ご自分の状況にあった解決方法を弁護士と共に決めていきましょう。
弁護士 | 野間 啓 |
経歴 | 東京大学法学部を卒業 平成6年4月に弁護士登録し、法律事務所に所属 平成11年に社会保険労務士登録し、東京家庭裁判所家事調停官に就任 平成25年より東京山手法律事務所所属となる |
所属団体名 | 東京HIV(薬害エイズ)訴訟原告弁護団 ハンセン病違憲国賠訴訟東日本弁護団 薬害C型肝炎東京弁護団 預貯金過誤払被害対策弁護団 美白化粧品白斑被害救済東京弁護団 |
業務内容 | 債務整理一般(自己破産・民事再生手続など) 契約法一般(不動産売買、金銭消費貸借など) 家事事件全般(離婚、遺言・相続など) 労働事件全般(経営側・労働側・労働組合顧問) その他 |
所在地 | 東京都新宿区四谷2-4-1 ACN四谷ビル7階 |
債務整理は専門的な知識がない限り自己解決は難しく、一方で弁護士や司法書士に相談することで短期間且つ最善の和解・解決が望めます。相談内容は一人一人異なるため、経験や専門性はもちろん、より親身になって対応してくれる弁護士事務所を選ぶことが重要といえるでしょう。